博多祇園山笠☆
2011/7月/11
最近、街のあちこちで豪華な飾り山と ハッピ姿
の方々を見掛けます
飾り山やハッピ姿
の方々を見ると、今年も 『博多祇園山笠』
の季節
= もうすぐ夏だな~
と実感します
こちらは
『十一番山笠 天神一丁目(表)』
パサージュ広場
に飾られています
飾り山笠は、
日の午前
時まで公開され、櫛田神社に向いた面を【表】とし、
その裏側を【見送り】と呼ぶそうです
【表】には武者物、【見送り】には童話やアニメなどが題材になることが多いのだとか
それにしても本当にどの飾り山も豪華で素晴らしいですね
作り手の方の熱意が感じられます
以前は高さがメートル位あった山笠を舁いていたそうですが、明治時代に電線が設置されてからは、実際に動く「舁き山笠」
と展示用の「飾り山笠」
に分かれたそうです
明日日は、“追い山笠ならし
” 追い山笠のリハーサル
そして日のクライマックス
“追い山笠”
へと続きます
熱い福岡の夏が間もなくやって来そうですね~http://www.hakatayamakasa.com/index.php